根管治療│青森県青森市の歯医者Sデンタルクリニック佐藤歯科です。青森県青森市で矯正をご検討の方はお気軽にご来院下さい。

017-763-5418

017-763-5418

▲:14:30~17:00 ★:14:00~17:30
休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日のある週は、木曜日診療します。

診療時間 日祝
9:00~13:00
14:30~18:30

根管治療

根管治療について

根管治療とは 青森市篠田・S DENTAL CLINIC 佐藤歯科

根管とは、歯の中にある歯髄(歯の神経や血管)という組織が入っている細い管のことです。根管治療とは、 むし歯や外傷で細菌に感染した歯髄や象牙質を取り除き、消毒する治療のことをいいます。
歯で炎症が起きたときに抜歯してしまうのではなく、できる限り歯を残すために歯髄の一部や全部を除去して歯を残す治療です。

根管治療をするのはどんなむし歯

むし歯は、基本的に歯の表面から内部に向かって進行します。C1の段階では表面のエナメル層が、C2の段階では象牙質が、C3の段階では歯髄が、C4の段階では歯のほとんどがむし歯の原因菌に侵されます。
根管治療は、C3とC4の段階に達した歯に対して行います。具体的な症状としては、「歯がしみて痛い」「熱いもので痛む」「むし歯に触れると飛び上がるほどの痛みがある」「入浴・運動・夜間就寝時など、体温が上がると痛みが強くなる」などの症状がでるむし歯に対して行います。

根管治療の流れ

STEP1 麻酔

通常、局所麻酔で治療を始めます。非常に痛みが強くて麻酔が効きづらい場合は、鎮静剤(ちんせいざい)で歯髄を弱らせてから後日に抜髄する場合もあります。

STEP2 歯髄の除去

感染した歯髄を除去して、ファイルという器具で根管をお掃除します。汚染された歯の壁部分を取り除き、しっかり薬が詰められるようにしていきます。

STEP3 殺菌・洗浄

根管内のお掃除が終わったら、根管の中に薬品を入れて殺菌・洗浄します。

STEP4 仮封

根の中に薬を根の先端まで隙間なく詰め、外と中とを遮断するための仮封で密閉します。完全に消毒できるまで数回繰り返します。

STEP5 根管充填

根管内の殺菌が終わったら、再感染しないように隙間なく詰め物をします。ゴムでできたガッタパーチャポイントという軟らかい材料を、 抜髄でできた穴に詰めていきます。穴の長さ、太さを0.1mm単位で計測し歯の根にぴったりとあったガッタパーチャポイントを、 可能な限り隙間なく根管に詰めていく事で空洞がなくなり、細菌が住み着くことを防ぎます。

STEP6 歯冠修復処置

根管の治療が終わったら、被せ物の治療を行います。

根管治療後の歯の修復について

修復処置について

根管治療を行い歯質をほとんど取り除いた場合、むし歯で失った歯冠の部分に冠を被せるのですが、そのままでは冠をかぶせることができません。 「コア」という人工の土台で失った歯根部を補強する必要があります。支台築造が完了した後は、被せ物で失われた歯冠部を補います。

  • コアを入れる前に根管(神経があったところ)を途中まで削り歯形をとります。

  • 完成したコアを入れセメントで歯に固定します。

  • コアを入れたあと歯を削って形を整え再び歯形をとってクラウンを作製します。

  • クラウンをセメントで固定して完成です。

コア(土台)について

歯の土台となるコア(支台)を作る治療のことを「支台築造」と言います。コアは目立たない部分ですが、とても重要な治療です。 神経のない歯は、神経のある歯に比べて耐久性が低いため、どのような素材を使用するかは、トラブルの発生率や歯の寿命に影響します。

■ファイバーコア

ファイバーコアは根管内にささるピンのような形をしています。細いグラスファイバーの繊維を樹脂で固めた芯のポスト部分の周りを、歯の色に似たグラスファイバー強化型樹脂でコアの形を整えています。適度な「しなり」があり、歯の根っこが割れてしまう「歯根破折」のリスクを減らし、歯を長持ちさせます。
また、オールセラミッククラウンなどと組み合わせて使用すると、透明感のある美しい歯に仕上がります。

■メタルコア

保険で欠損が大きい歯の治療する場合は、ほぼ金銀パラジウム合金(銀色)のメタルコアが使用されます。
強度の面では全く問題ありませんが、歯の性質より硬すぎるのが難点で、歯根にダメージが直接的に伝わり、歯が折れたり割れたりすることがあります。 また、オールセラミックの被せ物をする場合は、メタルコアを使用すると中の金属の色が透けてしまうことがあるので、ファイバーコアをおすすめしています。